忍者ブログ

釣り 時々・・・

讃岐大好き うどん大好き家族の旅の記録  的なモノ
MENU

ENTRY NAVI

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

加西へ

6月13日(土) かぁちゃんと 子供達でお出掛けです~~


ここは 加西の‘太陽公園‘

結構な距離のローラーすべりだいがあって

子供達はお気に入り~1212e7173224.jpeg



























木陰がたくさんある 芝生広場もあります
2269cd247e.jpeg

























今日のお昼は 朝、加西のJAで買った おにぎりとお寿司~~ba888832.jpeg

























ご飯食べて 公園1周したら 「アイス食べたい!」と言い出した・・・・

またしても アイスか・・・・



加西のジャスコに行ったら 

「鉛筆くずのリサイクルねんど ~もくねんさんで遊んでみよう~」

ってイベントやってた
「やりたい!」って言うんで やってみたよぉ
「鉛筆工場の製造過程で出る おがくずをリサイクルして作られた木のねんど」らしい。
たしかに このねんど 鉛筆のニオイがする~~1305dbe2.jpeg



























ねんどを型に押し込んで 3分くらいで

取り出すと・・・・98884372.jpeg



























こんな キーホルダーになる~~
なんか子供達 二人で こそこそ話ししとる
「これ、今年の夏休みの工作にしよっ!!」 「ええ考えや!!」って・・・・7deb44e3.jpeg


























キーホルダーの次は鉛筆作り

この芯に さっきのねんどを 巻きつけていく~~ad5688c0.jpeg



























なんか持ちにくそうやけど 
なんとか鉛筆らしく・・・・なった??
71276f51.jpeg

























なんや 飾りまでつけよるけど・・・・50246b6f.jpeg


























たっぷり30分位かけて イロイロ完成!

この時点では まだ 柔らかく

完全に固まるまで 3日ほどかかるそうで

袋に入れて 買い物しよったら袋の中で くっついて ダンゴ状に・・・・・
・・・・夏休みの工作が・・・・・って・・・。 そんな せこい事 考えたらアカン!43c94aa9.jpeg


























機嫌悪い二人に・・・・「さぁ 行こか!!」

今シーズン何度目の チャレンジ・ザ・トリプル~~?
すっかり 機嫌なおって 夏休みの工作にするのもあきらめて~~~
「あぁぁぁ~~~ おいしいなぁ~~」d6c5218e.JPG




                                                   





















by  ももなな










拍手[0回]

PR

いつでもOK!王将餃子

仕事終わりにメール受信
カミサンから。

「今晩、餃子でイイ?」

返信

「明日、休みやからOK」

帰宅21:30.そのまま王将へ直行。

自宅近くの王将。すごいでしょ?24時間営業中
だから、食べたくなったらいつでも来れます。

店内は、なぜかいつも、オールディーズが流れていて
まるでアメグラのメルズ・ドライブインみたいや~。
あれは、ハンバーガーだったけど、コチラは餃子。 そんな雰囲気がとってもお気に入りなのです。2d7734f7.jpg


























食べたい時にはコレしか注文しないのです。
餃子だけを味わいたい!

24時間、焼きたて餃子が食べれることに
とっても幸せ感じるのでした。
        ごちそ~さま~  391b12af.jpg             







  


















                                                 

拍手[0回]

のんびり 淡路島

ETC1000円旅、今回は、近場の淡路島へ。
 6月6日 午前2時に出発。
島へ渡るのに今までは最低でも往復5000円くらい
かかってたのが、今回のETC割引でグッと近くなったような
気がします。家から30分も走れば、もう淡路島。近くて遠い
淡路島が、ほんとに近くなりました。

今夜のおやつ 

やまとの 生姜入 せんべい

別にシリーズ化するつもりは無いのですが・・・
2af495ee.jpeg

























夜明けが早い!4時過ぎには白みはじめてます。

今回は、釣りも目的で来たのですが、本命の夜釣りが、
あっという間の夜明けで、チョッと失敗。 家出るのが
遅すぎました。
ここは、洲本市の由良漁港。車中では、カミサンと子供達
が就寝中。 この日の釣りについては、別で記録しときます。2d41f914.jpeg


























さぁ、朝ごはん。
と言っても、カップラーメン・・・
コレといった朝の食事所が無いんですわ・・・。
(あ、コンビニとか、ファミレスはありますよ!)

だったら朝のさわやかな空気を吸い込みながらカップラーメンで。
と、言うより父ちゃんの釣りに付き合わせた結果か?8e8ef3b8.jpeg


























このまま1000円追加して徳島に渡ろうか??
なんなら、昼は香川でうどん?
色々迷いましたが、今回はのんびり淡路で過ごそうと言う事に。
とりあえず行ったことの無かった洲本城へ登ってみました。
意外と大規模な城郭。 迷路みたいで面白い!
b29d2bcc.jpeg

























ぶゎーっと景色が開けました!
洲本市一望。海からの上昇気流が心地よい。
こりゃ いい所発見した!58493ddb.jpeg


























チョッとかわいいレプリカ天守閣があったり。0b8a4739.jpeg


























さてさて、寄り道しながら福良方面にでも向かいましょか。
早速寄り道。

フィッシングたかはし。父ちゃんの釣り具購入。 では無くて・・・8e944915.jpeg


























コレ。
たかはしオリジナルの 極上すだちポンズと三杯酢。
コレでカツオのタタキ食べたい!e56c7ee6.jpeg


























次の寄り道。
28号線 中山峠にある すえひろ緑店

目的は・・・5581790e.jpeg


























毎朝作りたて、手作りジェラート。

めっちゃあっさり、甘さ控えめ。

 10時開店まで、20分位待ちました。(寝てました)1cafa102.jpeg


























またチョッと走ってすぐに寄り道・・・

淡路島牧場。1d807baf.jpeg


























さっそく牛乳試飲コーナーへ
63f318ec.jpeg

























冷たく冷えた美味しい牛乳を頂けます。

淡路島3.7牛乳。
近所のスーパーで普通に買えるけど、ここで飲むと

      ウマイッ!918d2b7f.jpeg

 
























ソフトクリーム絶品!

濃くて美味しい。
牧場のソフトってなんでこんなに美味しいんやろ。
ccfc3a20.jpeg

























子牛ちゃん。

めんこい めんこいe0a27830.jpeg




























お母さん牛。

ほっぺたのココが柔らかくって大好きや~5f867562.jpeg


























さってと・・・ 次はどこ目指そかぁな~


おお!これエエんとちゃう?

どぉ?こどもたちぃ~ >「 いくいく!すべりだい!!」
まだ、行ってみんと解らんで~ 男湯女湯毎日入れ替え見たいやし。5e726f74.jpeg


























南淡路市 ゆーぷる到着。

さてさて、滑り台はどっちかな?

   ・・・・・・・・・・

 やった~!今日は女湯や~!!
よかったな~ ゆ~っくり入ってくるんやで~40cad4ef.jpeg






























ほんまにゆ~っくり入った。

1時間入って上がってきても、女衆、まだ上がってきてないし。
普段は、飽きてすぐ上がりたがる子供達、よっぽど気にいったみたい。 おかげでカミサンもゆ~っくり入れたんやって。ヨカッタヨカッタ。 
お湯は、大好きな「浸かったらヌルッと」系。
そう言えばここ、何年か前にも入ろうとしてきたけど、休館日で入れんかったことあったな~ と思い出す。252fa893.jpeg
























食事もココで頂きましょう。
それぞれが好きな定食頼んで
            いただきま~す!62b9b5b1.jpeg
























ボリュームあって美味しい。しかも安いよ!

          650円!
96e5c6e2.jpeg
 























さてさて、食事の後のデザートは

福良のうずしおドーム近くの
          G・ELM のジェラート。9bbbb210.jpeg
























何味? トマト?
      美味しいやん。376915c9.jpeg

























うずしおドームなないろ館の足湯。
腕湯?もあったり。初めて見た。 46d2588d.jpeg

























さ~て、ココまで来たんやったら、あそこヨッってくか?
鳴門岬。道の駅うずしお。
何度来ても絶景 絶景。
この日は大潮で上げ潮の時間。
 ごっつい流れとるな~c60ccff7.jpeg     
























さっき食べたばっかりやのに、変ったモン見つけたら
食べずにいられない・・・みたい。

鳴門金時ソフト。

  チョッと味見。・・・うん!おいしい。a281dd73.jpeg    
























次、あの辺り行ってみよか。

阿那賀の辺りかな?f9dec1c0.jpeg 

























風車と農民車。淡路島らしい風景
農民車、かっこいい~!
そう言えば、今はたまねぎの収穫最盛期。どこも農民車が大活躍中。599bfdb1.jpeg  
























大好きな道。淡路島の西浦の海岸道路。

ココは、絶対時計回りで夕方に走るのが一番!と思っています。
今日はまだ、夕日の時間にはチョッと早いけど。   
3603ae17.jpeg























気持ちいい~3e99b42d.jpeg  
























徒歩、自転車、バイク。

そして今は家族でドライブ。

色んな時代を色んな足で何度も走ったけど、ほとんど変らない風景。f3c91e1b.jpeg 
























あ、思い出した!ラベンダーや!ってカミサン。

北淡の パルシェ香りの館に行ってみた。
  けど、まだつぼみ・・・ 香りもまだでした。  
02f1a525.jpeg























香りの館でお買い物。f0c20fc8.jpeg   
























ラベンダーの香。

この香りは我が家全員好きみたい。
たぶん、夏休みによく利用した旅館の香りだからか?

  香りの記憶。楽しい思い出。だからかな?   
402eb5d1.jpeg























高台からの景色。

これも淡路らしい風景。

海沿いとまた違った景色。だから淡路はイイ!   
dd32f644.jpeg























だいぶ、日も傾いてきました。

もうちょっとでベストタイム・・・  
9e65463e.jpeg























最後の寄り道のため、北淡ICから流入。29c5ad88.jpeg  
























淡路ハイウェイオアシスでベストタイム。IMGP4404.JPG
























東の空には宵の月。b4efed95.jpeg
























明石海峡大橋上で夕焼け。 うんうん。ナイスタイミング!
今回は、1日の時間がゆ~ったり流れたような気がします。
たまには、こんな旅もイイかも。9bff99a5.jpeg  
























拍手[0回]

鰹の国へ

5月30日 22:30出発。今回は珍しく目的地
決まってたのでスムーズに出発できた。

そう。
高知へ鰹とトコロテンとアイスクリンを食べに行くのです。

IMGP4087.JPG
 



    



















                                                
関係ないけど今夜のおやつ。

やまとのかめせん

熊本で食べた味が忘れられず、以来、我が家の定番に。
でも、コレは長崎で製造。近所のスーパーにたまにあるらしい・・

3cebb5e0.jpeg

























深夜2:00
南国SAにて。

??変ったオブジェ。

 はらたいら先生デザイン。

691c9fd7.jpeg

























次の土佐PAで本日の行程終了。

小奇麗なパーキングスペースでと~っても良い。

1b9c78e9.jpeg

























・・・朝

 今日も一日いい天気になりそう!空気がウマイ!

e839a0b4.jpeg

























さてさて、行動開始。
須崎の道の駅 かわうその里へチョッと寄り道。

fd6ec49a.jpeg

























いい物いっぱいあるわ!

30b70319.jpeg

























新鮮で美味そうな野菜がいっぱい!

寿司や饅頭も美味そうやったけど、もうチョッと
待って。 朝飯は、アレに決めてるから。


さぁ、目的地はすぐそこや。

26327abb.jpeg

























 
う~ん!久しぶりや~ やっと来た~


たけざき到着!
午前7:30 すごいお客さん。レジ行列。大繁盛やな~

308941aa.jpeg


























定番の玉子焼きとおにぎり買ってと・・

おっ!発見! コレも買っとこ。

5313ac23.jpeg

























さて、どこか景色のいいところで食べようか・・と西へと車を
走らせていたら、何かピーンと来た。 看板に従って行ってみる。

土讃線 安和駅

なに!これ!めちゃめちゃ理想的な無人駅やん!

目の前は太平洋。波の音が心地よい。ここで喰うしかない!

e7057cbb.jpeg

























チョッとベンチをお借りします。

IMGP4117.JPG

























このマッ黄黄の美味そうな玉子焼き!
あ~・・ 今書いてても食べたくなってきた~

0b6e0975.jpeg

























ところてん。

あ、カップ入り素麺も。

どっちも うまかった~ 

0bd84153.jpeg

























  って! うわ!アンパンマン列車や!
写真写真!わー早すぎてピント合わへん!

わ~行ってまう~ 

        「ピピ・カシャ!」

   ・・・か、かろうじて最後尾車両・・・

0c892384.jpeg

























7:21 窪川行き。

いつか乗りたい。ぜったい乗りたい!

b95e367c.jpeg

























チョッと早い時間に次の目的地 久礼到着。
仲の良い1匹と1羽がお出迎え。

 
58177c5d.jpeg

























目的地はここ。

久礼大正町市場。

チョッと早すぎたか。

06c57702.jpeg

























うん。やっぱりチョッと早すぎた。

メシ食べれるの10時からかぁ。

ぼちぼちしか店開いとらんわ・・

41ac9346.jpeg

























でかいアオリイカやな~
おばちゃん : チョッと小さくなってきたな~
自分     : え!初期はもっとでかいの?
おばちゃん : そうそう。もっとでかいで。
自分     : 3kgくらいある?
おばちゃん : うん、越えるのもおるよ
       すげい。
  定置網の水揚げだって。 すげい。

27466535.jpeg


























てんぷら屋さんで珍しいものみっけ!
ひじきのかき揚げ。
初めてみた。


 見た目は???だけど・・・

7a649bf0.jpeg

























近くの海岸で早速味見。
イモけんぴ イモ天も美味しかったけど
ひじきのかき揚げ、なんだこれ!めちゃめちゃ美味いんですけど!

初めて食べた珍しさじゃなくて本当に美味い。
ほのかに甘みがあって癖になりそうな味。

もう一回言っとこ。 美味い!

f3eede45.jpeg

























子供達、すっかりくつろぎモード。
          冷たさが心地よい・・


 さて、市場が開き始めるまで、ウロウロしよか!

657cb795.jpeg

























安和海岸の道路走る。何か前回も走った気が。
入り口と出口に見覚えが・・・ と、言うものの、前回は夜中で
何にも見えんかった・・と言うより、道に迷って走ったと言った
方がよいか・・

めちゃめちゃ景色のいい道やん。 前回損した。夜中走る意味、
全く無し!

01d4523f.JPG

























うん、うん めっちゃ快適!

978a8571.JPG

























海岸発見して遊ぶ。子供は絶対と言っていいほど波と遊ぶ。
おっさんは見てるだけ。「あいつら、ぜったい最後は濡れるで」って
思いながら見てる。  そのうち・・・
「おまえら、根性ないな~。父ちゃんなんかこんなトコまで
いけるで~ すごいやろー」
いつの間にか夢中になるおっさん。
で、イチビッて遊んでたら、最後にケツまで波がきて・・・
カミさんに冷たい目で見られる。 (←実話です)

IMGP4154.JPG


























さてさて。お尻もすっかり乾いたし、再び大正市場へ。
浜ちゃん食堂開いてるけど、すでに満席。 え~!・・・。

とりあえず名前書いてしばし待つ。

大人気なのね。まだ、11:00なのに。 

3d931d19.jpeg

























10分ほどまって席が空きました。

よっしゃー!カツオ カツオ! カツオ喰うぞ~!

父ちゃんはコレだ~

        カツオ丼!

ffde8176.jpeg


















カミサンは
定番の

        タタキ定食!

    
あとでちょっとちょうだいね

04d80831.jpeg





























       どっちもウマイ!

          ご飯に合う!

うんうん、待った甲斐あった。

bcf66d20.jpeg


























お店も開いて、すごい人の数。
朝よりさらに、魚もどんどん入ってきてる。

どれも新鮮で美味そうやな~

33df5e34.jpeg

























おーっと! 好物発見!
めちゃめちゃキレイなウルメイワシが入ってて、おばちゃんが
鮮やかな手さばきで刺し身に! これ喰う!ぜったい喰う!
「はい、おばちゃん300円」
「すぐ、食べる?」
「うん!」
「小さく切ったるきに、ちょっとまっちょり!生姜も付けるきに」
「ありがと~」

eea6dfbd.jpeg

























うわー めちゃ脂が乗っててウマイわ~

持参した醤油をかけるとアブラがパッとはじけて・・・

ジュルルルル・・・ よだれが・・・


あ~ イワシが刺し身で食えるなんて幸せ~

dd230d67.jpeg

























干物もうまそ~

これこれ!カマスの干物。これがウマイんやわ。
しかも大きいのに安い!
「おばちゃん、これ下さい」
「はいは~い。ちょっとまっちょって~ これおまけやきに」
って、小ぶりなのを2枚オマケしてくれた。

うれし~!!

44c92088.JPG

























うわー アオリイカもさらに大量入荷や。

(1kgで1000円くらいか・・ エギが1個1000円として・・エギングに行くと1~2個は無くすわな。春だとこのサイズ、運良く釣っても1杯。ボウズはあたりまえやわな。2000円で、この小ぶりなヤツなら4杯買えるんか・・・)
アカンアカン。釣りを頭から否定するようなこと妄想したら
 アカンアカン・・・。

44277ec6.JPG

























さーて、カツオ食ったし、次はコレやな!

本日2杯目のトコロテン。
何杯喰ってもカロリーゼロ!

めっちゃしっぶいお店。大正市場の向かいの西村菓子店。

バリバリの昭和です。

2198b9a3.jpeg

























自家製ところてん。めちゃウマ。

カキ氷も美味しそう。手回しのカキ氷機で作ってるんや。
あの手回し機で作った氷、ウマいんやで~。 

86d05d19.jpeg

























さて、ぼちぼち日曜市目指して高知市内へもどりましょか。

  ・・っと。 グッドタイミング。

e29748f3.jpeg

























コレも忘れてはいませんよ。

下の娘がずぅーっと楽しみにしていたアイスクリン。

a6872380.jpeg

























ウマイよな~

8a3f8664.jpeg

























おっ! 久しぶりっ!
くいしんボウイ君!元気だった?

6c2b7584.jpeg

























うわ、苦手の路面電車。何故かコレあると運転中、
ドキドキドキドキ・・・

岡山、広島、熊本、鹿児島、長崎と・・・
わかっちゃいても、行く度ドキドキドキドキ・・・

f85caee1.jpeg

























さてさて、初めての日曜市。
幾度となく高知に来てても、こうやって昼間に来るのは初めて。
え!この通りでやってたの?って言うくらいの規模でびっくり。

近かったら毎週のように来たい。

c985fb71.jpeg

























      いろいろ

ce2e2759.jpeg

























     あって

4f84d1e4.jpeg

























    しかも、全部安いわ!

 こりゃいい!

93f31a8b.jpeg
 





             


















え~、ここでの目的はですねぇ。アレを買うこと。
                        えーっと、どこらへんに売ってるかな・・
あったあった!コレコレ!
ココにしか売ってないエコバッグ。

麻製が1000円 綿製が500円
1年以内に返却したら、お金、返してくれるそう。

こんな渋いバッグ、返却しません。使い続けます!

7d56eaba.JPG

























この色、ええな~・・・

やっぱり俺も欲しい!

で、引返してもう一枚購入。同じ感じのやつ、もう無かった。

で、麻の生成りタイプを購入。コレイイ!

0decd16b.JPG

























さてさて、端っこまで来たよ。父ちゃんが土佐刃物に夢中になってる
間に、子供達、本日2回目のアイスクリン。
サーティワンのチャレンジ・ザ・トリプルばりの重ねっぷり!
店によって違うんやね。

c19ace9e.jpeg


























チョッと夕飯には早いけど ひろめ市場覗いてくか。

2b73b445.jpeg

























昼間っから飲んでますね~

いい感じの熱気に包まれてます。

381b1e2f.jpeg

























おお?雨の音?

そういえば空に黒雲が広がってたな・・

って!すっごい雨やん。

5b14690f.jpeg

























本命の明神水産が17:00からか・・・
チョッとタイミングずれてるな。ま、今朝の大正市場から
すでにずれてたけど・・・

お腹も空いて来たし、チョッと変な時間やけど
←こんなん見たら、もう、我慢でけへん。

    もう、食べる!

e823d383.jpeg

























ハイ、きた!


     塩タタキ定食!

52b6d359.jpeg





























    普通のタタキ定食!

b0cd7930.jpeg
































 
コレもウマソウ

   トロカツオ!
        
 でも by 三陸産 

792a0277.jpeg























   美味そうな鯖寿司も

670c5b85.jpeg























   ついでにコレも!
   
   薄い皮でオイシイ屋台ギョーザ!

7bf43a7c.jpeg
























アジアンテイストプンプン。

みんな、ほんとに飲みますな~
下戸の自分としてはうらやましい。

笑い声が絶えない、元気な場所や。
めっちゃいい!

02f0e78d.jpeg























デザートはコレ。
凍ったイチゴごとカキ氷にしたイチゴ氷?

うちの子、
なんか、前回来て食べた味が忘れられないらしい。

まだ、あってヨカッタヨカッタ。

ef61d752.jpeg
























さて、そろそろ帰りますか。

よっ!くいしんボウイ、また遊びにくるわ。

d111fb68.jpeg
























今回、時間が、と言うより、胃袋のタイミングが
合わなかったのでパスしますが、最近誰が来てるのか
チェックだけしとかな。ゆず庵。

お、あなたが美味しいって言うなら間違いないですね。

82adddf6.jpeg























 あら?奇遇ですね。

 僕らもETC1000円になったから来ちゃいましたよ。

4d1ed0dd.jpeg























ガソリン入れて、そろそろ、高速乗って。
    ちょっと待った~!

忘れるとこやった。スーパー訪問。

 今回は、こちら。
南国市 サンシャイン カルディア

06db3a14.jpeg
























イロイロ買って、最後のアイス。地元のクボタアイスシリーズ。

ん?一人 エスキモー混じってるけど?

8437c5cc.jpeg























どっち回って帰っても一緒だけど、

とりあえず明石大橋が綺麗だろうって理由で
高知道ー高松道ー鳴門ー淡路経由で帰ります。

あー今回もよー遊んだ。美味しかった。

IMGP4241.JPG























帰ってからの もう一仕事。お土産整理。

ぼうしぱん。

d26a4ff6.jpeg























ところてん

ac8b5616.jpeg























いもけんぴ

7c845ad6.jpeg
























フルーツトマト
  などなど・・・・
   明日の朝は、ぼうしぱん食べよ!

f6b8439a.jpeg          
                           






















おしまい                         

                                                                                                                                                       

拍手[0回]

チョッと鶏食べに・・

5月22日 今日のお昼はちょこっと走って
美味しい鶏を食べに行く事に。
肉の中でも鶏が大好きなものですから・・・

行き先は多可町加美区? 以前の多可郡加美町です。
目的は「播州百日鶏」
以前は良く、焼き鳥を買って家で食べていたのですが、
現地で食べたことは無かったものですから・・・


前置きはこの辺で。


早速出発!   

・・・って、早速寄り道・・・・


加西工業団地が近づいてきた頃、
道路端に名にやら看板発見。

「工場直売 いっぷくせんべい」
うゎ!そそられるやんか!

看板に従って、工業団地内へ侵入。
おっ!発見! 期待できそ~

IMGP3992ipuku.jpg

























お~ 正にセンベイ工場。

こんなんできてんの、知らんかった。

ん~なになに?

・・・いっぷくせんべい半月庵 黒壁の工房・・・・

  7aa6cb3b.jpeg


























工場に隣接する こっちが直売所やな。

IMGP3995senbei-mise.jpg

























おぉ~! 期待通り!

   

工場直売所って言ったらアレがあるでしょ~

どこや?

IMGP3998tennai.jpg

























ほ~ら、あった。

「こわれ」とか「われ」とか。
おぉ~ 一袋に色んなコワレが入って200円!
    「お~ぃ・・何袋いっとく~!」

 で、色々買っても1500円くらい。オ・ト・ク!

IMGP3997koware.jpg

























次来る時の楽しみできた。 んで、次の寄り道はココ

  足立醸造

色んな醤油と味噌があるけど、


            目的は・・・・・

3bee7614.jpeg

























 これ!

ベルデのアーモンドバター。

この辺にしか売ってないみたいです。

家で、アーモンドトースト食べれるわ。

8d3171b2.jpeg

























ついでにコレも発見。

「道の駅IN兵庫」

無料配布。ありがた~めっちゃ立派な本ですわ。

我が家の必需品になることマチガイナシ!

ff2ea6cd.jpeg

























目的の店の開店が正午なので、まだ、時間余ってる・・

看板につられてつい・・・

・・・かみこうち・・・?    ・・・上高地・・・?

          ・・・・加美・・・ ぁ・・・。 

da629cc8.jpeg

























正午ぴったり到着。

やきとり 鳥富

早速中へ

63472b75.jpeg

























先ずは、メニュ~

色々考えて・・・

f4cfdad6.jpeg

























軟骨唐揚

皮唐揚

ひねかしわ炒め

そして、唐揚。

4dbcf044.jpeg

























ひねかしわ炒め 

歯ごたえがあって美味しい。

コレ、ハマるわ!

a895694d.jpeg

























皮唐揚

パリパリ感イイ! 塩味も程よく。

d939b193.jpeg

























唐揚

安心感。安定感。王道です!

4d15c178.jpeg

























 そして本命

   

    もも焼きシオ&タレ

aeec50f7.jpeg
  




















 タレ!

7ee71f0c.jpeg

























 シオ!
      どっちもウマッ!

c8f64819.jpeg

























は~ぁ。満腹満足。 やっぱり鶏サイコ~やね。


デザート食べなアカンな。


    ジェラテリアふれっしゅあぐり館
                           名前、憶えにく~。

99673343.jpeg

























地元食材中心のジェラード。

隣で作って売ってる。

0e99be49.jpeg








    
                            

どれどれ?
ゲキウマ!

満足度さらにアップ!

23ff1d55.jpeg

























チョッと寄り道して。

近くに棚田百選の・・・

           ・・・・ん~なんて読む?

         岩座神の棚田
    判明: イサリガミノタナダ

5043fde6.jpeg

























  ん~ なんかこう、棚田らしい絵がほしいな~

37fef8b3.jpeg

























  ん~・・・

  ココもなんか違う・・・

      あ~~センス無ね~!

a1fb28e3.jpeg




  

 




















集落を降りた所にあった廃墟。

   
      おぉ!こっちのほうがいい感じ。

         ん~、絵になってる!

          ↑ かなり主観

1f5af9ab.jpeg



                           





















来た道戻るのも何やし・・・

      西脇方面で帰ろかな。

    そうそう、そろそろアレがあるんとちゃう?

       かわいいパンダの親子。

           あ、見えてきた。

             ほら、カワイイ~

                      ・・・・・かゎ・・・・・・



 こんなんやったっけ・・・・・・・




  親の目が・・・・・・  子の生意気さが・・・・・・

13654851.jpeg

























よく通るのに行った事無い 闘竜灘。

初めて来た。

c79b29c1.jpeg

























掘割水路?

ふーん・・・

人工的に岩を掘削して出来たんか・・・

すごいな。

c0980f76.jpeg


























  おぉ~!

こうして見るとホンマに凄いな~

チョッと感動するわ。

69ce4b09.jpeg

























帰り着いたら夕飯時。

加古川のうどんや行く?全員賛成!(即答やん)

今日は、かけとまめてん。

98f6ed6c.jpeg

























金時豆のてんぷら。

d934dc5c.jpeg

























そして合体。
 
      !!
     
癒される~!

f57e0ee5.jpeg





                                      



















満足満腹。之にて終了。
 

拍手[0回]

× CLOSE

プロフィール

HN:
ももなな
性別:
女性
趣味:
外遊び 旅 うどん
自己紹介:
海!山!お風呂!そして美味しい食べ物! それだけあれば幸せ。釣りブログのつもりが・・ いつのまにやらUDONばっか・・

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ブログ内検索

最新CM

[09/08 ももなな]
[09/07 miso]
[09/02 ももなな]
[09/01 す~]
[09/01 ももなな]
[08/31 miso]
[03/29 ももなな]
[03/29 まめぱん]
[12/30 ももなな]
[12/30 まめぱん]

バーコード

最新TB

カウンター

アクセス解析

× CLOSE

Copyright © 釣り 時々・・・ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]