8月28~29日 夏休み最後のビッグイベントは明石海峡大橋を渡る所から始まります
香川でうどん以外は いつもの通り無計画・・・・・
だからと言って ココに行ってアレを見るとか
あそこに行ってアレをするって目的もなかったので
とうとう始めてしまいました。「四国お遍路」
と言う事で 早速第一札所「霊山寺」
全くわからずの私達・・・・話を聞くと奥が深い・・・・
気持ちココにあらずの私が周ってもエエんか・・・と思いながらのスタートです
第二札所「極楽寺」
まだまだ気持ちココにあらず・・・・
ロウソクをつけお線香をあげお札を納めてお経を唱える・・・形だけはそれなりやけど邪念だらけの私・・・
第三札所「金泉寺」
第四札所「大日寺」
写真を見ても思い出せんくらい 気持ちが入っていかん私・・・・・
そんな私とは違って とうちゃんはお遍路の深さにどんどん入っていってる感じ
ゴム草履やけど気持ちはしっかりお遍路さん
でもちょっと・・いやかなり場違いな私達・・・・・
第五札所「地蔵寺」
寺ごとに特色があるのが見えてきた・・・・そんな程度の私
第六札所「安楽寺」
車で簡単に回ってしまってるけど 本当はこんなものじゃないんよ・・・・・
こんな簡単に周ってしまうものじゃないんよ・・・きっと・・・・
重い気持ちを背負って歩いてる人や 大切な人を偲びながら歩く人
人生を振り返りながら歩き続ける人
私もそのうち意味のある周り方をするように変わって行くんやろか・・・
・・・・ほら、神聖な場所でお腹がキュルキュルなって 頭はうどんの事だらけ
今日のお遍路はココでおしまい
ココからはうどん遍路の始まりだよ~~~~~~!!!!!
一軒目あまりに東の端すぎて なかなかいいタイミングで来れなかった「そらいけ」
今日はお昼前のめちゃくちゃエエタイミング!!
あ~~~~~なんて幸せな一杯
あ~~~~~なんてコシのある キレイな麺なん~~~
あ~~~~~幸せのひやかけ~~
店を出た後から ゾクゾクと職人さんが集まって来る
仕事の合間にこの一杯!!ウラヤマシスギル
もうお腹はうどんモード全開
二軒目は「大山製麺所」

続いて三軒目は「谷川製麺所」
みんなが具たっぷりのお汁をすくっとるの見て やってみたかったん

四軒目「麺通堂」

一気に周ったけど子供達は昼のそらいけ一軒だけ・・・・
車の後ろでかなり退屈してる感じ
とうちゃんもわたしも甘いものが食べたい感じ~~~~
今日はとうちゃんのめちゃくちゃ大好きなスカイファームのカキ氷を食べようね~~
いちごの練乳がけとブルーベリーヨーグルト
4人でつつきながら食べたら あっという間~~美味しかったよぉ
今回は行きたいスイーツの店いろいろピックアップしてるよ~~
カキ氷に続いて 行きたかった ところてんの「清水屋」
いやぁ~~~~雰囲気あるね~~~~和な感じやねぇ~~~
ところてん めちゃうま~~~~~~
四国に来て 愛媛や高知で めちゃうまなところてん食べて帰ったら
家でも食べたくなって買うんやけど 残念な事に全くダメな味なんよ・・・・・
こんな美味しいところてんは地元では食べられへんわ・・・・・・
いやぁ~~~~おなかパンパンにはれてもとるわ・・・・・
今日最後5軒目は「めん楽」

散歩がてら9時過ぎまでイオンをブラブラして 今日のお風呂は屋島第一健康ランド
ココでお風呂入って そのままココに泊まってしまうよ~~~~
泊まってしまえるけど ココは雑魚寝状態~~~~~
車中泊よりは広々と寝れたけど やっぱり周りが気になるものやね・・・・
早々と目覚め 早々と出発!!!
だって香川のうどん屋は朝が早いからね~~~~
二日目の一軒目「大島うどん」
かけと中華そばと肉うどん

2軒目「あかね製麺」ここも朝6時オープン
めっちゃ好きな感じのカレーうどん

うどん遍路をしながらお遍路も
景色のいい山道を登った先には
第82札所「根香寺」
山の奥にある静かな寺 子供達も一緒に行きました
駐車場の茂みの奥にめちゃ迫力の「牛鬼」・・・大人が見ても怖い・・・
第81札所「白峯寺」
下界に下りて うどん遍路に戻って目指したのは「上田うどん」
目の前は讃岐富士
店内からも めっちゃエエ眺め
まるで絵のようやね
で、出てきたうどんが これまた最高!!!!
「温玉のりめんたい」と「なめたけぶっかけ」今回のうどん遍路のナンバーワン出ました!!

続いて「海侍」
カレーうどんってイロイロあるけど ココのが一番お口にあったわ~~

今日はこの後 岡山に渡って 次女希望のあの店に行く予定~~
やから 今回のうどん遍路はココでおしまい
二日間で8軒。これでトータル83軒周ったことになりました~~~
大きいお腹をさすりながら瀬戸大橋を渡って~~~向かったのは
岡山市にある「おまち堂」 カキ氷のお店です!!
メニューはこの他にもイロイロあって 果物やさんがやってるのかな??
マンゴーやマスカットやフルーツものがいっぱい
まずは「宇治ミルク」 「カフェラテミルク」にはコーヒーゼリーが入ってたよ

「イチゴミルク」は 「桃」の氷にはたっぷりの桃
スカイファームと違った美味しさ 氷の中にもゴロゴロ桃が!!

カキ氷でさらにお腹がパンパンになってしまったよ~~~
夏休みの終わりは美味しいかき氷で〆
今回行きたかったけど行けんかった「枡うどん」と「玉藻」
次回の課題を残して~~~~ごちそうさま~~~~
[2回]
PR