忍者ブログ

釣り 時々・・・

讃岐大好き うどん大好き家族の旅の記録  的なモノ
MENU

ENTRY NAVI

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

平日 ランチ 神戸

9月28日 運動会の振り替え休日。 家族揃っての平日休みです。
平日ならでは のお出掛けプランを任せていたところ、どうやら
神戸でランチバイキングをメインにプランを立てたようで・・・

通勤ラッシュが終わるころを見計らって出発。



駐車場の段取りもバッチリ。
一日500円 1時間100円は格安です!

しかも、目的地はすぐそこ。IMGP6538.JPG



























懐かしいな~ 貿易センタービル。
子供の頃は、神戸で一番高いビルデイングでした。

目的地はこのビルの24階。IMGP6518.JPG



























ザ・スカイビュッフェIMGP6519.JPG


























この景色がついて
大人1600円 子供1000円は オ・ト・ク

結構、予約もあるみたい。
余裕で入店できたけど。IMGP6530.JPG


























自然素材を活かした 凝った料理が多い。
内容は充実!!
IMGP6526.JPG

























この、水餃子、おいしかった~IMGP6525.JPG


























バランスよくて、種類も豊富で大満足の内容。
IMGP6524.JPG

























テンコ盛り~~

 1順め!IMGP6528.JPG


























「とんこつしょうゆラーメン」もセルフで。

水餃子、おかわりの 2順め~~
IMGP6532.JPG

























3順めからは、好きなものをリピートしつつ・・・

  デザート類も豊富で美味しい
IMGP6533.JPG






















 
                                                                       大満足のランチでした。
     そうそう!カレーが無かってん。 なんでやろう?
って思ってたら、同じフロアの「ステラコート」って言うパーティ&ブライダルの店が、カレーバイキングやってた。帰りに気づいて納得! 経営が一緒っぽい。しかも980円!今度、来よ!

さて、さて。 お腹もいっぱいになったし、これからど~する? 
三宮まで歩く? それともイケア行く? 
イロイロ意見が出たけど、その前に見たいものがあるらしい・・・カミさんが。
 ちょっと遡って、昨日の夕刊より
マンションが そのまま船になったような客船が入港してる。
 世界初のマンション船。 なんじゃそりゃ!   これを見てみたいらしい・・・
IMGP6581.JPG

























なんか、ググッてみたらすごい船やわ。
こんな世界があるねんな~・・・・

ザ・ワールド すごいね~~IMGP6543.JPG

























ここだけ見たら、マンションそのものやん。

神戸港に寄港した理由もすごい!
神戸牛が食べたかったねんて! なんじゃそりゃ!?
IMGP6546.JPG

























俺はこっちのほうが 断然興味あるわ。

乗ってる人が、ライフジャケット着てるのは笑ろたけど

船なんやね 一応。 船がメインなんやね。IMGP6547.JPG








 
















                         さて、イケアにイコか~~
なぜか六甲アイランドに行ってしまった親父・・・・
ポーアイや! ちゅうねん!
1時間のロス・・・・ すんません。
IMGP6559.JPG

























レストランメニュー、値下げしてる。普通でも安いのに。
IMGP6561.JPG

























見るだけのつもりでも、なんやかんやと買ってしまうねんなぁ・・・
まぁ、確かに安いねんけど。 近所のホームセンターにも
ありそうやけど、ちょっと「イイカンジ」なものが多いから
つい 買ってしまうねんな~IMGP6572.JPG


























本命はコレやってんけど。
前回は高かった。 丸型(7型口金)2個入りで1680円?
が、値下げで756円?やったかな・・ 3本入りは なんと590円ほど。
なにかちゅうと、省エネ電球ですねん。前は、スルーしてしまったけど
「やっぱ、買っときゃよかった~」と思ってた商品やってん。安くなっててラッキ~!! 
IKEA 儲かってるんやろか? 円高還元?とにかく、安い事はいい事や~~
丸型が7W 長いほうが11w 帰ってさっそく点けてみたけど、満足な
明かり! それでいて省電力。 「SPARSAM」って言う電球。IMGP6577.JPG


























わ! ドリンクバー 100円が70円に!
ホットドッグも150円が100円になっとる!

こんなので利益を取らんでイイんやね。きっと・・・
IMGP6565.JPG
























お約束のソフトクリーム   50円・・・・
   やり過ぎちゃいますか~
IMGP6567.JPG

























それと、コレもやり過ぎ。
ロッカーのカギ、なくす人意外と多いんやろなぁ・・・

かと言って、カギにコレ付けちゃうんですか?
恐れいりました。

IMGP6569.JPG





                           



















なんだかんだと良い刺激を受けて、楽しかった。
                           たまには、感性に刺激を与えるために行かなきゃね!IKEA。
 

拍手[0回]

PR

運動会

9月26日 土曜日
娘達の小学校運動会。
長女が小学校最後の運動会です。早いもので、もう6年たつんやなぁ・・・・



カミさんは 朝3時におきて弁当作り。
  ご苦労様です!!
7b361108.jpeg

























毎年 思うけど、暑すぎ! 
10月の涼しい時期にやればいいのに・・・ と思う。
秋は、イロイロ(祭りとか)あって、そう言う訳にも行かないのか。

夏休み明けて、ほとんど練習する時間も無いと思うけど・・・
今どきなんかな~~0926IMGP6511.jpg


























で、毎年一番エキサイトするのが 5年 6年合同の騎馬戦。
もちろん女子もやります。 全体でやり合ったあと、残った騎馬で
一騎打ちのサドンデス。 なかなかルールも面白い。
今どきの子供の運動会としては、まぁまぁ激しいのかな?怪我する子もいるし。
こういう競技、許してるうちは まだ、いいのかも。
怪我が怖くて運動会なんかできるか! が、我が家の心情。
でも、一言言わしてもらうなら
「勝ったら もっと喜び表さんかい!! ダァ~って!ガッツポーズくらいしろよ!!」

                                と、心の中で叫ぶ親父がココに・IMGP6513-0926.jpg


                                          

                               





                                          















拍手[0回]

居酒屋バイキング?

シルバーウィーク。 戸惑いますね~
つい、先月夏休みだったのに。
まぁ、うちには関係ないですけど・・・・
 (ず~っと仕事・・)
とか言いつつ、とっても遊びに行きたくなる陽気。
山なんかいいやろな~~

遊びネタが無いので、ウィークデイに行ってきた
ランチバイキングのお話でも。

姫路市飾磨区の
  和食居酒屋 炭屋 長左衛門

  夜は居酒屋。
  IMGP6400.JPG


























 何回か来た事あるけど、
年内いっぱいのサービスがあるらしいので。a1992ea2.jpeg


































そのサービスとは・・・
普段にはない単品メニューのオーダーが可能。
石焼ビビンバとか、坦々麺とか、パスタとか。
並んでる料理だけでも充実してるのに。
IMGP6405.JPG

























手作りで、どれもウマイ!8363f3a5.jpeg


































種類がめっちゃ多い!!
IMGP6404.JPG

























オデンがウマイ。さすが居酒屋さん。
IMGP6406.JPG

























注文の石焼ビビンバ
これは、豆腐とタコと明太子のビビンバ
ビビンバだけでも数種類。
IMGP6409.JPG

























コレも注文の坦々麺
IMGP6412.JPG

























デザートのカキ氷。
自分で作って、好みのミツかけて。
他に、手作りプリンも。 
このプリン、食べだしたら止まらない・・・
  ランチバイキング : 大人1050円
      
        充実してるわ~~IMGP6414.JPG

























拍手[0回]

夏の終わりのうどん旅  続編

さぁ、2日目。
平日の月曜日! うどん屋めぐり、飛ばしていくで~
ココからは段取り勝負! 午前中が勝負やで~

さっそく行ってみよ~


朝の6:30 鹿野町のご存知 なかにしうどん。

初めて訪れた時は、夕方で、  め・め・・麺が・・・・・・・
なので、今度は絶対裏切られたくない!

だから朝一勝負!IMGP6256.JPG


























う~~~! カンドウじゃ~~~!!
今日もいい一日のスタートや~
IMGP6257.JPG

























渋滞する前に、高松市内へ突入~~
次も楽しみ~IMGP6260.JPG


























ほい!着いた!
県立中央病院うらの さか枝。
早起きした甲斐があったわ。
3台しかない駐車場に停めれた!IMGP6262.JPG


























かけ!ざる! そして金時マメの天ぷら~~~
   し・あ・わ・せ~
天ぷら揚げたてがガッツンガッツン並んでたけど
泣く泣くスル~ もう、ここのうどんと天ぷらで
腹いっぱいになってもエエ~!! という衝動を
グッとこらえて・・・ 

 あぁ~ 毎日でも食べたいよ~~IMGP6263.JPG


























市内行きが混んできたところを、逆にスイスイ走って
到着したのは「がもう」  ここまで、段取り順調!!
8:30開店のはずが、8:00過ぎに開いてるやん。
やっと がもうのうどんが食べれる・・・ ほっとする・・・IMGP6266.JPG

























かけに またしても金時マメ天のせ・・・
 やさしい味や~~
 朝日を浴びてうどんが輝いとる~~
IMGP6270.JPG
























まだまだ忙しいで~
このチャンスを逃してたまるかーで、山越うどん。
行列なし! 何回も香川にうどん食べにきて、
今回が初山越!
とにかく並ぶの大嫌い一家なもので・・・IMGP6273.JPG


























釜玉の2玉。
映画、UDONで「たまご1個に麺2玉が黄金比」 みたいなこと
言ってたので、影響されてます・・・ でも、本当やった。
IMGP6279.JPG

























ザルもウマイ。
とり天も しっかり味がついてて美味しいこと 美味しいこと・・・IMGP6280.JPG


























ちょと休憩・・・
道の駅滝宮。 
IMGP6284.JPG
























うどんアイスと飯山の桃ジェラート。
どっちもウマイ。 うどんアイスって・・
うどん入ってるやん!!
IMGP6288.JPG

























さぁ、こっからはノープラン・・
1回行ったことあるけど 入ってみようか。
まんのう町の 丸美家。
雰囲気のいい店内でおばちゃんが一人でやってたな~IMGP6292.JPG

























う・う・う・・・・・・・
麺が・・・・・・・
  月曜日の朝、麺が・・・
           麺が・・・・・
IMGP6294.JPG      ・・・・

























気を取り直して・・・
メジャー攻略再開。 琴平町の宮武に突撃しようとしたら
臨時休業・・・ 今日は並ぶ気マンマンやったのにぃ。 残念。

こうなったら行くしかない! こんぴらさん!!

                別に意味はないけど。IMGP6297.JPG


























いい天気! 頑張って登るで~~IMGP6303.JPG


























こんぴら猫。IMGP6298.JPG


























こんぴら狗。IMGP6310.JPG

























暑いけど 風が心地良い。
日陰で休むと す~~っと汗がひいていく。IMGP6315.JPG


























いい天気!IMGP6321.JPG 


























ここから先は 初チャレンジ。
更なる上を目指して登ること30分。
IMGP6324.JPG

























奥社 到着!IMGP6325.JPG 


























さらに高さを実感できる。
瀬戸大橋までスッキリ見えた。
IMGP6326.JPG

























無料の双眼鏡があります。
ここまで登れば無料で見放題~~IMGP6327.JPG


























絵馬の奉納の代わりに、船の写真の奉納がいっぱい。
見てるとワクワクしてくるわ。
実は、ここが見たかったんだわぁ。IMGP6335.JPG


























暑かったね~
はい、お待たせ。冷たいもん食べよ。
行きに見つけて、ココまでガマンしとったもんな!IMGP6340.JPG

























12種類の蜜 かけ放題!
予想はしてたけど、最後はナンか茶色っぽくなってたわ。
絵の具の筆、洗った水みたい・・・
あ、でも、最後まで美味しかったで。
IMGP6343.JPG

























あ~ お腹すいた。
運動の後はうどん! 運動せんでもうどん喰っとるけど。
善通寺の 山下うどん。
昼過ぎてるけど、よう入っとる!IMGP6344.JPG

























かけ・ざる。 そっか、天ぷら無かったんやったわ・・・
無性に天ぷら食べたい!!
うどんは申し分無し!IMGP6346.JPG

























ノープラン  ノープラン・・・
ど~する~?
「31で箱もらう」 
そうや!忘れとった! 
丸亀のマイケルの向かい側の31.
IMGP6349.JPG

























やった~! あったあった! 

1個だけやったけど よかったな!
IMGP6350.JPG

























ん?隣にもぐもぐ? ドーナツ屋さんやな?
IMGP6354.JPG

























今、アイス食べたんですけど、行くんですか?
そうですか・・行くんですね。
 ひょっとして うどん 飽きたんですか?
IMGP6355.JPG

























そろそろ帰路につかなければ・・・
その前に、ど~しても心残りが・・・ 
天ぷら食べたいんです。 でも、時間が時間だけに・・
ここは、慎重に店選ばないと。
師匠に教えてもらった「さぬき一番」に賭けてたのですが
なんか、改装してるみたいで・・・ ショ~~ック!です
仕方ないので 国分寺の玉吉へ。IMGP6361.JPG

























かろうじて天ぷらにありつけました。
ここも、ピークなら天ぷらてんこ盛りのはずなんですが。
麺もうまいし、また、来ます!
ご馳走様!
IMGP6362.JPG

























さ!ガソリン入れて帰ろうか~
向こうに見えてるのは、かすが町市場。 もう閉店してるな。
なんか、長女が言ってる・・・??
??? 最後にいちご畑行きたい???

IMGP6364.JPG


























よしよし。ココまで来てるんやから行きましょう。

IMGP6365.JPG

























もりもりやね~
美味しいな~
 人参のジェラード・・・ 充実野菜100の味がするけど。
IMGP6367.JPG
























〆のもう1杯。
高松自動車道 津田の松原S・Aのセルフうどん。
IMGP6372.JPG

























天ぷらもうどんも 最後にふさわしい味。
いや~~ 今回も喰った 喰った~~IMGP6374.JPG


























さ~ 明日から学校、始まるで~  え! もう始まってる!?
そうやった。 ま、明日からも元気に学校・仕事頑張ろう!
  次は、いついけるかな?
  よ~遊んだ夏休みやったね!IMGP6379.JPG

























拍手[0回]

夏の終わりのうどん旅

夏休み最後のイベント!(すでに学校始まってますが・・・)
8月30・31日の2日間、またまた讃岐に行ってきました。

インフルエンザで学校閉鎖になった1学期の休校分を、夏休み短縮で
埋め合わせ。だから、あんまりピンとこない8月の終わり。
そんな夏の終わりの讃岐旅の記録です。


8月29日 23:00自宅を出発。
今回は淡路ルートで四国入りを目指す。

淡路島南SAで車中泊。
翌朝に備えて・・・
cbedb4dd.jpeg






                           


















5:00起床。目的は、鳴門のシーバス。懲りんヤツです・・・

                              結果、
                                       ・・・・・ 書きたくありません・・・・

                                            写真も撮ってません・・・


                            気を取り直して。

日曜の朝の徳島駅。出かける人で賑わってます。
駅に来たけど、めぼしい朝飯見つからず・・・


今回は、ゆ~っくり讃岐入りするつもり。まだ、
どのルートで行くか決まってません。e7818604.jpeg

























182号線で行く事に決定。
途中、鴨島でパンやさん発見
朝食にする事に。IMGP6134.JPG


























穴吹川に寄り道。
四国一の清流だけあってスバラシイ!
水着持ってくればよかったな~
a7974fc4.jpeg

























きれいやな~17806ecf.jpeg

























しばし、ゴリと戯れ・・・
水中にカメラ突っ込んで撮ったら
まるで水が無いみたい・・・な、くらい澄んだ水。
ここだけで遊びに来なければ!
意外に近いぞ!穴吹川IMGP6148.JPG


























ココも見ときたかったところ。
脇町の「うだつの町並み」
いいところや~IMGP6161.JPG

























うだつの上がらない親父が
うだつを見上げて1枚。
IMGP6162.JPG

























脇町劇場 オデオン座
この日は、フラメンコの公開で
一般見学出来ず。 次回、また・・IMGP6165.JPG

























もう、お昼や。昼食はうどんのつもりやったけど
もう、もたん・・・ と言うことで、徳島県でセルフうどん。
脇町の雰囲気のあるセルフうどん屋発見!みよし屋。
外観はいい感じ。IMGP6170.JPG

























安くて美味そうな定食も豊富!
でも、うどん。
出汁がウマイ!麺もいけます!!
イリコが効いてる出汁がヤバイくらいウマイ!
なすの天ぷらも揚げたて絶品!IMGP6174.JPG

























麺を味わうならザル。
 もんく無しです~IMGP6172.JPG

























思いもよらず、徳島でウマイうどんに巡り合って
ゴキゲンな午後、香川の師匠オススメの、ソフトクリーム
行ってみましょ!IMGP6180.JPG

























さすが!師匠! うまいです!
牛乳の味が濃いです。
牧場のソフトって ホンマにウマイですな~IMGP6179.JPG

























さてさて、日曜日の午後、香川入りしたものの、
この時間からのうどん屋巡りはガツガツ行かないほうが
よいと言うことで。
高松空港に寄り道。
ここもいつか さぬきうどん空港にならないでしょうか・・
徳島は、「徳島阿波躍り空港」になるみたいやし。IMGP6183.JPG


























ん!空港ターミナルの対岸でみんな遊んでる?!
飛行機の離着陸が見れそうやん!
慌てて移動。ANA羽田行きが飛び立つまで20分!
急げ!
間に合った~ 迫力のジェットエンジン音。
 カッコ・キモチイイ~!!!IMGP6190.JPG

























YS-11が展示してある!行ってみよ!
次女が、しきりに「飛行機乗ったこと無いのん私だけや~」
言うてるので、丁度いいやん!IMGP6191.JPG


























もう、飛んでないんやね。知らんかったわ。
YS-11って聞くだけで、双発プロペラ機って浮かんでくるけど、
こんな間近で見るのは、初めて。凄いぞ!高松空港!

それにしても、このエンジンのかっこよさ!見とれてしまう~IMGP6194.JPG

























土日祝日・春夏冬休みは、内部も公開!
よかったな~次女よ! こんな名機に乗れるなんて。
自慢できるぞ!YSー11に 乗ったことありま~す!ってな!IMGP6198.JPG


























コクピットまで公開や~
凄いぞ!ホントに凄いぞ!高松空港!
YSー11の操縦桿握ったことありま~す!って自慢していいぞ!
IMGP6206.JPG

























興奮したからお腹がすいた・・・
日曜日の遅い午後。絶対に外したうどんは食べたくないので
有名店へ。我が家としては珍しいのかも。

もり家 初めてです。IMGP6213.JPG

























うまいです!
外しようの無い安定感。
さすがです。IMGP6217.JPG

























あじフライが今回のお気に入り。
みよし屋で食べたのもウマかったので、ここでも。
  肉厚でとってもウマい!IMGP6215.JPG


























高松市へ向かう途中、発見!ウッペ。聞いたことある!
香川の師匠の良く行くパン屋さんや~

入りにくぅ! 前の道を行ったり来たりして、うちの車やと縦に入らないと無理と言うことが判明。 
交差点から真っ直ぐ突っ込みました。IMGP6219.JPG


























まめぱん発見!
店の人に許可もらって写真撮らせてもらいました。

可愛いパン屋やな~
IMGP6221.JPG

























どうやら うどんスイッチがONになったみたい・・
十川三丁目食堂。
IMGP6223.JPG
 
























ベーシック。
でも、チョッと時間的に微妙麺
IMGP6227.JPG

























アジフライはどこ行ってもウマいな~IMGP6228.JPG


























胃袋が次のうどんを求めてる~
この時間、やっぱり外したくないので有名店へ。
牟礼町の 山田家本店。 やっぱり今回が初。IMGP6232.JPG

























有名店でも食べるのは かけ・・・
ひょっとして新たなうどんとの 衝撃的な出会いがあるかも知れないので・・
胃袋のスペースを明けておかなければ。
たいがい、お腹いっぱいなんやけどね。IMGP6234.JPG


























あっというまの一日やった~IMGP6238.JPG


























途中でのぼり発見!
むれ源平 いしあかりロード。
おお!師匠が行ってましたな~
IMGP6240.JPG
























コレも感動したぞ!那須与一の駒立岩。
なんか、現実味があっていいぞ~
確かに、あの看板に見える距離なら いけそうな感じ。
その辺りも現実味があって ぞくぞくっと来た!
IMGP6242.JPG

























町中でひっそりとある感じが なんかイイ。
ゆ~っくり歩いて見て回るのがイイ。
とってもいいイベントや。
IMGP6243.JPG

























派手じゃないけど 
しっかりとした存在感。
だから 良いのかも。IMGP6244.JPG

























これ、触ったことあるわ。
触らずにおれない感じ。IMGP6245.JPG


























よ~く遊んだ後は お・ふ・ろ た~いむ!
一宮町の きらら温泉
日曜日だけど そんなに混んでなくてよかった。IMGP6250.JPG

























スーパーで チョッとオヤツ買って
テレビを見ながらウトウト・・・
本日の宿泊地 道の駅 香南楽湯でおやすみなさい・・・IMGP6253.JPG








                                                                                        















とりあえず ここまで・・・
                                    続きは また。

拍手[0回]

× CLOSE

プロフィール

HN:
ももなな
性別:
女性
趣味:
外遊び 旅 うどん
自己紹介:
海!山!お風呂!そして美味しい食べ物! それだけあれば幸せ。釣りブログのつもりが・・ いつのまにやらUDONばっか・・

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ブログ内検索

最新CM

[09/08 ももなな]
[09/07 miso]
[09/02 ももなな]
[09/01 す~]
[09/01 ももなな]
[08/31 miso]
[03/29 ももなな]
[03/29 まめぱん]
[12/30 ももなな]
[12/30 まめぱん]

バーコード

最新TB

カウンター

アクセス解析

× CLOSE

Copyright © 釣り 時々・・・ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]