サーバーメンテのため、アップ途中で中断・・・
めっちゃ中途半端。
では、続き・・・
かずら橋の下を流れる渓流の滝。
すばらしい景色!
やっぱ、四国の渓流はエエねぇ~
西祖谷目指してヨサク国道を西へ。
途中、かかしの生まれる場所を発見!
ここから生まれるんやね!高松の「キリン」の前にあるかかしもココ

出身かぁ???
標高下がって、再び紅葉真っ盛り
赤と黄色・・・
今更やけど、日本の四季って ホントにすばらしい!
と、改めて感じる・・・・のです。
さて、439から、小便小僧見に行こうと思ってたけど、
こっちのボケマートにルートをとった・・・ けど、定休日。 残念・・
大歩危峡。 結婚して間もない頃、MOCのラフティングツアーに参加したこと
がある。いまじゃ、ラフティングツアー、めっちゃあるんやな~沿道に色んなツアー会社の看板立ってたわ。
32号線で讃岐入り。
すっかり日が暮れた・・・ タ~ップリ時間かかったわ・・
お腹すいた~ うどん、食べた~い! と思ったところに
ナイスタイミング! 三豊市の ぷりうまうどん ふる里 エエ感じの店構え!
シンプルにかけ
寒いから、思わず釜揚げ。 手打ち麺で、程よいコシとつるんとしたのど越し。
麺がウマイです~
そして、本日のお風呂。同じく三豊市の たかせ天然温泉。
風呂上り、ぽっかぽか! 肌つるつる! アルカリ泉や~
さて、本日の宿泊地目指して移動しよう!と、その前に、
もう1杯、うどんが食べたい! 現在 午後の9時をまわったところ。
こんな時間でも美味しいうどんが食べられる所は っと・・・
善通寺の はすい亭 あったあった!ここ、何年か前、こんぴらさんの近くに宿取ったとき、どうしても
夜中にうどんが食べたくなって、たどり着いたことがあるねん。しかし、どんだけうどん好きなんやろ・・
かけとちくわ天とオデンなど・・
ちょっとやないなぁ・・ 夜やのに めっちゃしっかり喰ってるわ。
ザル。そうそう、
こんなザルに乗ってくるんやったわ!
あ~ 満足・満足! さ、後は寝るだけ~
道の駅 滝宮にて。
静かに朝まで過ごせました。
さ! モーニングうどん行こか!

ハイ! やっぱり朝は なかにしです。
がもう も行きたかったけど、第三月曜日、休みと言うことで・・・
先ずは、手堅く「なかにし」で決まり!
ゴン太麺! やっぱりウマイな~
ほい!お次。
高松市内の さか枝へ。
前回と同じパターンのような・・・ でもいいんです!
かけとアジフライ。コシが強い!ザル↓
さてさて・・・ココからはノープラン。
とりあえずコーヒーでも飲みながら作戦会議 栗林公園前のマクド
DSの配信ゲームに夢中な次女。 ほっといたらず~っとやってるかも・・・
讃岐の師匠にも相談してっと・・・
一度、行ってみたかった 「たもや」 に決定!
高松港の海上保安庁の近く。
コレコレ! ミックス麺! これが食べたかってん!
わかめ・梅干のトッピング自由!コレでワカメうめうどんの出来上がり!
次。 師匠に教えてもらった香川医大近くの 「あづま」
11時30分頃に付いたけど、ひっきりなしにお客さんが来る・・・
12時を前に、早くも行列が。
まずは、ワン子に挨拶して・・・
この子、女の子。
師匠おすすめの こうや豆腐の天ぷらと鳥天。
うまい!! ハマります! あ~~もう一回食べたい!!
コシのしっかりしたザル!
ここは、これから毎回寄らなければ・・・ こうや豆腐の天ぷら、食べなければ~!!!
娘のリクエスト。
いちご畑・・・ めっちゃ気に入ってるみたいや。
まるで近所のジェラード屋さんに行く感覚みたい・・・
キャラメルブラウニー
いちごミルク
ストロベリーミルフィーユ
憶えられん・・・
お昼をまわった時間・・・
今回は、あんまりしつこく粘らないことにしよう!
夕方のヘナヘナ麺と寂しい天ぷらとかで終わるのはイヤやから・・
最後は、前回、見つけていたココ、「キリン」へ。
うどん工場型・スーパーセルフ!
釜揚げ! と、天ぷら~ 安い! ウマイ!
そしてザル!
やっぱりココも、ザル小さいのね~(この店の前に座ってるかかしは、昨日見たトコから来たのか??)
いつもより、ちょっと早めに帰路へ。
ゆっくり、ぶらぶら走りながら帰ろ~
せっかくやから寄ってこう!ハタダ
四国来るたび気になりながら初めて寄ったぞ! 試食とお茶が出ました。
じゃあ、せっかくなのでおやつタイム!
次女の選んだ和菓子。 秋やん! そして、やっと買ったよ「栗タルト」! 帰ってからの楽しみ!
そして、もう一軒・・・ 気になる看板 「ぶどう餅」
師匠のブログで気になっててん・・・

美味し~
道の駅 源平の里むれ で、みかんと炭 仕入れたり・・・ のんびり走って、鳴門到着!
ハイ!最終目的地、鳴門の「ザ・マイケル」へゴ~~~!!!
これ!鳴門金時。
やっぱり安い! 沿道で売ってたものより格段に安い!
1箱980円! 「丸いので進物には、向きません・・・」やって。
ぜんぜんOKです!
さ、後は一気に淡路抜けて帰るで~~
慣れたルート。凄く近く感じるようになったよ~ まぁ、高速で70km程やから、ホントに近いんやけどね!
今回のお土産。
やっぱりミカンが格安やったね!箱で買えばいいのに、
ちょっと産地の違うものが食べたいから、ちょこちょこ買って・・・
道中にもかなり食べたんやけど。
うどん粉に木炭とか・・
木炭も安かった~ 3・2kgで400円
火の粉の少ない良い炭です。
焼き芋楽しみ~~~
おしまい
[0回]