忍者ブログ

釣り 時々・・・

讃岐大好き うどん大好き家族の旅の記録  的なモノ
MENU

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

突撃北陸旅

休み=雨 仕事=晴れ 休み=雨・・・
どうやらこの夏、この周期にハマッたみたいで・・・

今回の2連休も予報は雨・・・ 前日まではカキーンと夏!やったのに。
気分は四国!夏の高知!やったのに、ものすごく雨降る予報・・・
少しでも雨マークの出ていない方面へシフト。 なんとなく北陸方面がマシのような・・・

8月8日 何のプランもなく深夜出発・・ すでに雨が降り出してるし。
       テンション



    結果的に、地元兵庫で大きな被害が出るような事になってしまいました。
    今回、被害を受けた地域の皆様には、心よりお見舞い申し上げます。
    すごく、親しみのある地域なだけに、心が痛みます。一日も早い復興を
    お祈りいたします。 






雨の名神・北陸道を走りついで、石川県の徳光PAで力尽き・・・
目覚めた朝はやっぱり雨・・・

金沢西で降りて朝ごはん。

ジョイフル見つけた。

安くていいね!

ここまで来たなら、是非行ってみたい場所が。
こんな天気で行くのはもったいない気もするけど。
ず~っと行ってみたかった場所へ。
そうと決まれば出発!IMGP5619.JPG



























河北潟の内灘大橋。IMGP5620.JPG


























能登道路をひた走り・・・IMGP5624.JPG


























着いた! ってここじゃない。
ただの寄り道。
ある意味いい感じがしたので。
化石の博物館? うみっこらんど?キャンプ場に海水浴場。
何でもあります。 白尾IC辺り。こんどゆっくり来ます。IMGP5623.JPG


























ここ! ここ!
思い続けて何十年。
自分の車を持った頃からず~っと来たかったところ。

新しく車を替える度に、計画が出るけど 何故か実現しなかった場所。IMGP5627.JPG


























入り口」は、雑然とした感じ。

意外な感じ。IMGP5628.JPG


























やっと来た!
千里浜 なぎさドライブウェイ! イェ~イ!
 晴れてたらな~
   晴れてたらな~
    晴れてたらな~

     最高やのに
      最高やのに~IMGP5631.JPG


























 晴れてたらな~~~

   あ~、もう言わんとこ!

 そう!雨でもいいんや!
  来たんやから。1e5b076b.jpeg


























みんな楽しんでる。
楽しまな!

次女がとうとう水着に着替えたよ。
今度は晴れた日にまた来よう!絶対!IMGP5633.JPG


























いいところや~

日本の海岸はスバラシイ!!IMGP5634.JPG

























あ~っと言う間にお昼時。
なぎさドライブウェイ終点から程近いお弁当屋さん。
 すしべん やって。

地元で言う「たいこ弁当」高知で言う「くいしんBOY・・ いやいや如月」鳥取で言う「因幡っこ」みたいな・・IMGP5645.JPG


























変ったもの見たら食べずにはおれない性格。(全員)

鶏皮煮込みと豚角煮。
グラム売り。 他にもおかずイロイロ。 もちろん中で食べれます。カレーウドンとかね!IMGP5646.JPG

























ソバとか冷やし中華とか。
安くて美味しくてうれしくなる
IMGP5649.JPG

























能登半島に突入。ここまで来たら行けるところまで。
長い地形を見たら、先端に立ちたいのは昔から。

でも、寄り道し過ぎ。 大丈夫か?で、寄り道その① 巌門
IMGP5655.JPG

























下に降りてみた。 人がいっぱい。
冬やね!冬に来たら凄いんやろね!厳しいけど本来の実力発揮なんやろね。IMGP5656.JPG


























上に上がって、お土産屋さんの人ごみにグッタリ・・
でも、変り物系にはすぐ反応。
 ワカメソフト
結局 ソフトクリームって何でも混ぜれちゃうんや。なんじゃこりゃ!ワカメ味や!ってな事もない美味しいソフト。IMGP5664.JPG

























 寄り道その②

世界一長いベンチ。
そうか。世界一長いんか。 もっと、感動せなあかん?031ea92b.jpeg


































ベンチの下の海岸。
日本3大小貝殻海岸?とからしい。
さくら貝の貝殻が拾えるって。
探したけど破片ばっかり・・・
今は、採れんのかな~ 昔は普通にあったような気がするけど。IMGP5674.JPG


























寄り道その③
富来と書いて「とぎ」の道の駅。お祭りしてる。

あ!ここでも発見。IMGP5667.JPG


























男爵いもソフト。またチャレンジ。
塩をかけて食べてください。
おお!ジャガイモ!ってことは無く、
なんとな~くジャガイモ。やっぱり美味しい。
げげ!なんじゃこりゃ!ようこんなん売りよるな~みたいな強烈ソフト 求む。IMGP5669.JPG


 


                            




















すでに午後2時をまわって未だこんなトコ?

今から先端目指しても このペースじゃ日が暮れるなぁ・・・よし!あきらめよ!

半島突っ切って七尾方面へ。
どど~っとツインブリッジ渡って能登島突入。

全く目的なし!IMGP5679.JPG


























のとじま水族館。午後5時閉館・・・
カマイルカが3頭。ふれあいプールで泳いでいるのを
ぼけ~と見とれて、また時間が無くなって行く・・・ ま、いいか!さ!次どこ行く?IMGP5684.JPG

























駐車場で でっかいカタツムリ発見!

こんな大きいの、ひっさし振りに見たなぁIMGP5689.JPG 


























能登島大橋渡って和倉へ上陸。
リッチな温泉でも泊まるなら、楽しいけど
通りすぎるだけなら全く興味なし・・・

たまには、巨大な温泉旅館に泊まってみたい!?  ・・・か?
   う~ん・・・ それならここまでこなくてもいいかな~IMGP5692.JPG






                            



















朝、金沢西ICを降りる時に、巨大スパがあったってカミサンが。
雨やし、これ以上走り回っても無駄やし、そこ行って、色んなお風呂でも入ろうか? そうや!それがエエんとちゃう? 全員意見一致! よし!そうと決まれば速攻で行くで~

その前にお腹すいた~~
金沢まで持つかな~と思いながら走ってたけど、
子供達も限界。 そんな時に限ってお店も無いな・・・
??ちなみに今走ってる道、朝走った道を逆行してない?
と言うことは、この先に・・・
あった!すしべん!! 昼喰ったトコと一緒やん!
ま、えっか。 食べる場所を変えたら。IMGP5693.JPG


























なぎさハイウェイ。夕暮れ。漁火。貸切。

な!エエ感じやろ?ええタイミングやったな。IMGP5695.JPG

























いい感じ。
このままここで寝てもいいかも。 でも、お風呂も楽しみ。さ、行こう!IMGP5699.JPG


























テルメ金沢
この手の巨大スパ施設は、実は初めて。
24時間営業やし。中で寝れるんや・・ ど~しよ~かな~~~~IMGP5703.JPG

























あ!こんなんやってる!ど~する?
    ・・・・
  「??泊まったらええやん」 ハイ。 即答やね。アタリマエのように答えるカミサン。IMGP5705.JPG


























ブルーシールアイスがあるやん!
これは珍しい! 珍しいやんな?風呂上りに食べよ!IMGP5709.JPG








                            

















中で、着替えを受け取って・・・
なんかイメージしてたのは、アロハな感じの服を想像
してたけど、普通に切れるジャージみたいなんやった。 
今時のスパはこんなんなんやね~ へ~いいやん!
テレビつきのリクライニングシートで仮眠もできて、
漫画や雑誌もたくさんあって女性専用ルームもあって。
これなら子供も安心や。と言うか、子供達のテンションが高すぎ!
夏休みやからいっぱい子供がいる。 けど、泊まっていくのは我が子たちだけか?
何事も経験や! と言うわけで、どうなるかと思いながらも子供達はしっかり楽しんだみたい。
超面白かった! また泊まりたい~ と言ってます。
また一つ、新たな宿泊パターンが増えそうです。

さてさて、お楽しみの朝食。朝から食欲旺盛!絶好調!IMGP5706.JPG










                             















さ~、なんとな~く家の方向いて走りますか!
変な看板に誘われて。みかわけんいちのまち
美川は、県内唯一の町ですよ ってな意味ですか?
美川憲一の出身地でしたっけ?

それよりも、すぐ側の手取川の河口が気になる~
ロッド出すか・・・ いや、どうする・・・
結局出さず。 濁り増水。手も足も出ません!ってな感じ。IMGP5712.JPG


























で、もう一つ目をつけていた大聖川で竿出し。
北陸道の橋脚。ここでいいのか?
とか思いつつ、ポイント見て回る時間もあまり無く。IMGP5715.JPG


























手前カケアガリで根掛かり続発。
ズタ袋ごと引きずり上げたら違うルアーが。

ルアーのタイプも似てるし、ポイント的には間違いないと。
でも、タイミングがわからんな~ とか考えながら
岸際に投げたドラム120にヒット!! したけど
首振り3回で即バレ・・・ あ~ぁ 石川県代表のシーバスと
記念写真撮りたかったのに~  残念・・・
ポイントが小さいだけに、その後アタリなし。時間切れ。IMGP5713.JPG

























だらだらと南下中みつけたスイカ屋根。

 どこだったけ? 芝政ワールドの近くIMGP5717.JPG

























この旅 一番の夏景色。

コレも芝政ワールドの近く。 もう少し青空が・・・
IMGP5720.JPG

























で、東尋坊。観光地ですな~IMGP5729.JPG


























九頭竜川の河口沖を行くイージス艦。
 
        明らかに速いわ~IMGP5732.JPG


























三国町で発見!
ど~しても入って見たい!お願い!

と言うことで入館。 三国昭和倉庫。
実は、前回の長野旅の時に、パンフレットで見つけてたところ。
偶然発見。唐突的突入なのです。IMGP5781.JPG


























タイムスリ~~ップ!

めっちゃ好きやねん!この雰囲気!IMGP5736.JPG

























たまらんですわ!
こんなん欲しくて欲しくて・・・

 ちょっと年齢が足りなかった世代。だったかな?IMGP5743.JPG


























何でも触れるのがイイ!
ありがたい!

子供達にとっては初めて見るものばかり。
その反応を見てるのも楽しいIMGP5747.JPG


























なんでもアリの時代。IMGP5748.JPG

























これは やったな~
初めてギャンブルの魔力に触れた機械かも。IMGP5749.JPG


























レコード、本当に久しぶりにかけた。
アンプも真空管。
子供達は、なんか今時の機械と勘違いしてるみたい。
あ!これ見たことある!って。

何でも触らせてくれるオーナーの太っ腹ぶりに感謝!IMGP5761.JPG

























 
     物から出ているIMGP5755.JPG


























     力を感じると言うか・・・IMGP5768.JPG


























     当時、活躍していた時の匂いみたいなものが
     閉じ込められているのを感じると言うか・・・IMGP5770.JPG


























     なんか、涙がでそうな不思議な感情になる・・・     
     う~ん・・言い表せないな~IMGP5762.JPG


























     今の体のままで、子供の頃の時代に行けたらな~
     空想ばかりが広がって た・の・し・い!!IMGP5780.JPG


























     ここは、何でも本物が置いてあることが凄い!
     再現したものでなく、本物を並べて再現。
     だから、凄いパワーを感じるんやろな~

     いや~ 入ってよかった!なんか元気出た!

           また行きたいわ!IMGP5777.JPG

























さ、予定外の寄り道したから、ちょっと急がねば・・・
とか思いながらも越前海岸。

スルーするのはもったいない景色の連続。IMGP5787.JPG


























こんな発見もあるしね!

色んな想像が膨らむわ~~


 「そうだ!そうだ! 意義な~し!!」ってね。
 でも、誰も出来ないんやろうな・・・ とかね。IMGP5790.JPG


























ず~っと R305

クライマックスの「しおかぜライン」快適!
夏の夕日はいいやろな~IMGP5793.JPG



























午後も3時をまわってやっと顔を出した太陽。

海は穏やか。IMGP5796.JPG



























敦賀まで来た。
とりあえず新日本海フェリー乗り場。

北海道へ繋がってると思うと つい寄りたくなるところ。IMGP5799.JPG



























今どき、午前1:30出航やねんな~
フェリー乗りたいなー


関西から、最も安く北海道に行ける海の道。
時間がタ~ップリあれば、フェリーを選ぶのにな~

 とか、思いつつ・・・IMGP5798.JPG


























名神経由で帰るのも なんかダルく感じて・・

結局、いつもの小浜から舞鶴道経由で一気にオウチへ。IMGP5801.JPG



























家に近すぎて、あまり寄ることが無かった 三木S・Aで夕食。

後は帰って片付けるだけ。おつかれさん。IMGP5803.JPG









                           
















行って帰ってきただけっぽかったけど、天気がこんなんだからしょうがないのかな・・・ カンカンの夏なら、迷わず泳ぐのに。  また、行かなければ と思いを残す旅で、良かったのか。

拍手[1回]

PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Trackback

この記事にトラックバックする

× CLOSE

プロフィール

HN:
ももなな
性別:
女性
趣味:
外遊び 旅 うどん
自己紹介:
海!山!お風呂!そして美味しい食べ物! それだけあれば幸せ。釣りブログのつもりが・・ いつのまにやらUDONばっか・・

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ブログ内検索

最新CM

[09/08 ももなな]
[09/07 miso]
[09/02 ももなな]
[09/01 す~]
[09/01 ももなな]
[08/31 miso]
[03/29 ももなな]
[03/29 まめぱん]
[12/30 ももなな]
[12/30 まめぱん]

バーコード

最新TB

カウンター

アクセス解析

× CLOSE

Copyright © 釣り 時々・・・ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]