8月18日 前日の夜に出発。
鳥取県 岩美にある とあるビーチへ。
この界隈、海水浴場がたくさんあって、
どこのビーチもめちゃくちゃ綺麗!
その中でも とびきりお気に入りのビーチのご紹介。
29号線 戸倉峠を越えて
道の駅 若桜で車中泊の目覚め。
新しい道の駅。 他に宿泊車なし。
SLが走るんや!
こんな近くにSLが走るところがあるなんて
しらんかった! しかも転車台まであるなんて!
見てみたい!絶対コレ見に来よう!
29号線を鳥取に向けて快走中!
今日も 思いっきり夏の一日になりそう!
178号から浦富海岸へ。
この道 この景色、いつ来てもときめくわ~
突き当りが海!って言う感じがたまらん!
さて、海水浴場を尻目に、東へチョッと走って
トンネルの手前のパーキングへ。そこからひとやま越えて行きます・・・
山道登って
小さな峠を越えて
海が見えてきた。
もうすぐ
あと一息
おお~ 本日も一番乗り!
おっと! 一番じゃないな・・・
狸が先に来てたみたい。
チョッとしんどい思いをしてたどり着く
このビーチが我が家のお気に入りNo,1なのだ!
熊井浜
本町出身の初代国連大使、澤田廉三氏の別荘がある静かな入り江。
と言うビーチ。一度行ったらここの魅力にどっぷりはまることマチガイナシ!
遠浅。透明度バツグン。
な~んにも無いところがさらに良い!
かれこれ14年前かな?
ここのビーチを偶然見つけて
それからほぼ、毎年。
なんか、ここにこなければ夏に大きな忘れ物をしたような感じになってしまうのです。
キスも入れ食い。でも、今回釣りは無しね。
潜ってみたらキスだらけ。
岩場には、豆アジ・子アオリ・カンパチの子供。
本当に楽しい海です。
いつまでもこのままの姿であって欲しいと願うばかり。
た~っぷり、ゆ~っくり1日過ごして、大満足。
さて、チョッと寄り道しながら帰ろうか・・・
浦富海岸・島めぐり遊覧船乗り場でお土産物色
今回はコレ
と、
コレ!
イカスミソフト。
イカスミの風味がして・・・
って事はなくって。とっても美味しいソフトでした。
浦富海岸 最高のシーカヤック・ゲレンデです。
過去画ですが・・・
過去に、何度もシーカヤックで訪れている場所。遊覧船も入れない入り江の奥のビーチや、
カヤックでしか通り抜け出来ない小さな洞門なんかがあって、とにかく最高のコース。
最近、世界ジオパーク認定に向けての運動が盛んになってきたけど、規制とかきつくなるのかな?今後の動向に注目したいところ。
さてさて、鳥取に来たなら、寄っていかなければならない場所がもう一つ・・・・
ちょうど、お腹も空いてきたので・・・
スーパーセルフうどんの
ちよ志
このへんが、とってもスーパーセルフ!
讃岐に来たのかと錯覚する位!
麺も出汁も天ぷらも、
うまい。
讃岐バリ。
恐るべし 鳥取 ちよ志。
さ、一旦かえろか!
[1回]
PR