8時まで釣らせて! と、車で寝ているカミさんに連絡。
でっかい獲物ぶら下げて戻るつもりだったけど、足取り重く、荷物は軽い・・・午前8時30分。
朝ごはんを食べに移動開始。 行き先はカミさん任せ。 移動の間、寝かせてもらいます・・・・
何処をどう走ったのか、意識をとリ戻した午前10時。 町中の駐車場で起こされる。
「ついたで」
・・・・? どこ?ここ・・・
新年、初の麺類はウド~ン!! しかも徳島県で!
徳島市役所近くのセルフうどんの「やま」。 一見、チェーン店っぽいけど、ココだけのうどん屋のよう。
しかし、大丈夫かぁ? 年明け早々のうどん、外したらちょっとへこむかもよ?
「4人さん?今、麺が3玉しかないんよぅ・・ それ以上やと今から茹でるから7分くらい待ってもらわな・・
それでもいい? いいの? ごめんねぇ~ そしたらちょっとまっとってね~」
いやいや、そのほうがいいんです。そうじゃないとイヤなんです~!
かけ で出汁の味をチェック!
ザル で麺のコシをチェック!
おまけに しょうゆの相性もチェック!
ここに着くまでず~っと寝ていた次女に冗談で 「香川のうどん、やっぱりウマイな~ 次、何処のうどんや行く?」って言ってた香川まで連れてこられたんやってしばらく信じてたみたい。 ココは徳島や!ってフォローすんのん忘れてたわ。 うんまい!うどんでした!麺の出るタイミングもバッチリやったしね!
新年早々、麺ラッキ~!
さ! おいしいうどんで満たされたところで、初温泉に行っとくか!
鉄橋の吉野川橋を渡って
徳島自動車道 徳島インター近くの あいあい温泉
4日のお昼前、微妙に空いてていい感じ。
脈略のない石像が露天風呂の庭や、表のいたるところにあるのはご愛嬌。
泉質はとってもよろしいようです。
ゆ~っくり浸かって 上がってきたらお昼時。 ここの温泉で食べてもいいけど、せっかくなのであそこに行ってみます。
正月深夜に再放送で見た ロケ光で早希ちゃんが行ってた徳島ラーメンの「いのたに」
ちなみに、徳島ラーメン、カップ以外で食べるのも初です。
何店かあるみたい。早希ちゃんが行ってた店とはちょっと違うんか? 結構ミーハーやなぁ・・・オレ。しかも去年の春の放送やのに。
そういえば早希ちゃん、香川では「さか枝」や「ばか一代」にも行ってたなぁ。
来週、うちらも行こ!! (←だから、去年の話やって)
中と大と肉中と肉大。メニューはシンプル。 生卵50円を入れたらスープが程よくマイルドになっておいしい

そういえば、結構、カップ麺も忠実に味が再現されてるんや!って 感心する順番が逆や。
その後、うろうろしながら鳴門方面に向かいます。
吉野川の河口干潟 でかい!ひろい!
今切川に掛かる開閉式の加賀須野橋。
上がってるところにタイミング合わせたいなぁ・・
で、帰る前のいつもの寄り道。 ザ・マイケル。 名前がスキ。 ザ・ マ~イケルッ! って毎回言ってしま~イケルッ!
来週は、さぬきに行くで!
[0回]
PR